top of page

News

2024年2月17日更新

日立市舟戸山古墳測量調査のお知らせ

今年の春休みは昨夏に引き続き、日立市舟戸山古墳の測量調査を行います!

今回は古墳斜面部や周辺地形を中心に記録していく予定です。

 

期間:2024年2月27日(月)~3月11日(月)、3月3日(日)はお休み

時間:9:30~16:00

卒業生の皆様も是非足をお運びください。

また、1年生の皆さまも興味がありましたらぜひご連絡ください!(連絡はメールはもちろん、TwitterのDMからでも構いません!)

2024年2月3日更新

学研究会総会のお知らせ

 

卒業生の皆様にお知らせです。

2024年2月11日(日)13:00より、人文棟C306にて茨城大学考古学研究会総会を開催いたします。

今年は久しぶりとなる対面開催です!(Zoomによるオンライン配信も行います)

お忙しいところとは思いますが、ぜひご参加ください

 

2023年後期のサークル活動について

後期も日立市西の妻1号墳の整理作業を進めます。注記、ニス塗り、接合、実測を予定しております。考古学に興味がありましたら、ぜひ活動にご参加ください。お待ちしております。

・活動場所:人文社会科学部棟C306教室

​・活動時間:火曜日・水曜日の13:00~16:00

2023年3月14日更新

春休みの活動について

​春休みの今後の活動予定といたしまして、採集遺物の洗浄、注記や実測などの活動を行います。場所は人文社会科学部C306教室です。今年の春から茨大に入学する方も興味がありましたらぜひ活動にご参加ください。廊下が暗くて入りにくい雰囲気ですが、、歴史や考古学に興味がある方、お待ちしております!

日時 3月15日、29日、31日 12時~15時

場所 人文社会科学部C棟3階 C306教室

2023年2月16日更新

春休みの調査のおしらせ

今年の春休みに日立市西ノ妻1号墳の発掘調査を行います。卒業生の皆様も是非足をお運びください。

また1年生のみなさまも興味がありましたらご連絡ください。

​お待ちしております!

期間 2023年2月27日(月)~3月13日(月)、日曜日はお休み

​時間 9:30~16:30

2023年1月2日更新

地域史シンポジウム「北関東の豪族たちⅡー長者」たちの萌芽と基盤ー」のおしらせ

​2023年2月11日(土)に茨城大学の講堂にて、「北関東の豪族たちⅡー「長者」たちの萌芽と基盤ー」と題して、地域史シンポジウムを開催します。ぜひ足をお運びください。

日 時    2023年2月11日(土)

場 所    茨城大学 講堂

入場料    無料

事前申し込み 不要

​※駐車場に限りがございますので、電車・バスなどの公共交通機関をご利用ください。

img114.tif

2022年10月5日更新

後学期の活動のおしらせ

後学期の活動は下記の通りです。整理作業などを行います。

日時 月曜日 16時~17時30分

   火曜日 13時~16時

​場所 C306教室

2022年9月9日更新

常陸太田市 集中曝涼のおしらせ

​10月15日・16日に常陸太田市指定文化財の公開が行われます。茨城大学考古学研究会のメンバーも解説員としてお手伝いする予定です。ぜひご参加ください。

常陸太田市集中曝涼.jpg

2022年6月3日更新

活動時間変更のおしらせ

平日の活動の時間を下記の通りに変更いたします。

日時 火曜日13:00~16:00

   水曜日14:00~18:00

​場所 人文社会科学部C棟3階 C306教室

2022年4月11日更新

ひたちなか市三反田1・2号墳測量調査のおしらせ

2022年5月3日~5月8日の期間で、ひたちなか市三反田1・2号墳の測量調査を実施します。(5月6日はお休み)

今回の調査は2号墳の周辺地形の測量を中心に行います。

​卒業生の皆様も足をお運びいただければ幸いです。

2022年4月6日更新

新入生の皆さんへ

新入生のみなさん、ご入学おめでとうございます!

私たち考古学研究会は、田中裕先生のご指導のもと、平日は出土遺物の整理作業を行っているほか、夏休みや春休みなどの長期休業には古墳や遺跡の測量調査、発掘調査を実施しています。

 

考古学とは、歴史学が文字史料をベースに歴史を研究するのに対して、遺物や遺構などの物質資料から歴史を研究する学問です。みなさんも是非、フィールドに出て、実地で歴史を学んでみませんか?

歴史や考古学に興味のある方、細かい作業が得意な方、体力に自信がある方、お待ちしております。人文社会科学部以外の方も歓迎いたします。

なおC306教室の前の廊下は暗くて入りにくい雰囲気かもしれませんが、勇気を出して入ってみてください、、、

2022年4月6日更新

前学期の活動について

前学期は4月19日(火)から、下記の日程で活動を行います。主に整理作業のほか、測量や実測の練習を行います。途中参加・退出可能ですので、授業の合間に来ていただいても大丈夫です。

日時 月曜日 13:00~16:00

         火曜日 13:00~16:00

   水曜日 13:00~18:00

​場所 人文社会科学部C棟3階 C306教室

2022年3月8日 更新

春休みの活動について

下記の日程でこれまでの調査で採集した遺物の整理作業を行います。新入生の皆さんも見学にいらっしゃいませんか。お待ちしてます!

日時 3/14(月) 13:00~16:00

   3/22(火) 13:00~16:00

   3/28(月) 13:00~16:00

​   4/7(木)   13:00~16:00

​場所 人文社会科学部C棟3階 C306教室(文化遺産実習工房)

2022年2月9日 更新

ひたちなか市三反田1号墳測量調査のおしらせ

 

2022年2月21日から3月10日にかけて、ひたちなか市三反田1号墳の測量調査を実施いたします。(2月25日、3月1日、3月5日はお休みです。)

卒業生の皆さまも是非足をお運びください。

2022​年2月4日 更新
茨城大学考古学研究会総会のお知らせ

卒業生の皆様にお知らせです。

2021年2月11日(金)12:30よりZoom上で茨城大学考古学研究会の総会を行います。

​お忙しいこととは思いますが、ぜひご参加ください。

2019年9月04日 更新

茨城県城里町頓(徳)化原(とっけはら)古墳発掘調査現地説明会のお知らせ

現在 茨城大学が第2次発掘調査を行っている、城里町徳化原古墳の現地説明会を実施します。みなさまぜひ足をお運びください。

説明会の申込用紙は以下のリンクからダウンロードして下さい。

日時:2019年9月15日(日) 

午前の部 午前10時~. 

午後の部 午後1時~.

*各部 1時間程度​

集合 茨城県埋蔵文化財センターいせきぴあ茨城駐車場

参加費無料 

*要予約(下記リンク参照)

詳しくはこちら(城里町ホームページ)  

http://www.town.shirosato.lg.jp/page/page003998.html

​現地説明会 申し込み用紙

https://1drv.ms/w/s!AoGHJuL6jBZKjQrziYE9eNl4hkhm

2018年1月19日 更新
茨城大学考古学研究会 総会のおしらせ
 卒業生の皆様にお知らせです。
2018年2月3日(土)12:30より実習室にて茨城大学考古学研究会総会を開催いたします。
 お忙しいところとは思いますが、ぜひご参加ください!

2018年1月19日 更新

茨城大学図書館土曜アカデミー講座

「みんなの考古学 どきドキ講座2017」開催のおしらせ

 昨年度も多くの方にご来場いただきました!本年度は「躍動する3・4世紀の東関東ー国家形成初期の列島におけるフロンティア拡大ー」と題しまして講演を行います。

みなさまぜひご来場ください~!

日時:2018年2月3日(土) 15:00~16:30

場所:茨城大学図書館本館3階ライブラリーホール

講師:田中 裕(茨城大学人文社会科学部教授)

後援:茨城大学考古学研究会

            申込みは不要です。どなたもご参加いただけます。

 

2017年7月14日 修正更新

企画展ならびに講演会案内

岐阜県可児市可児郷土歴史館にて夏季企画展「謎解き!可児の古墳たんけん!」が9月3日(日)まで開催されています。

なお、上記企画展の関連講座として田中裕先生が8月26日(土)にて古墳講演会&ギャラリートークを行います。

演題:「木曽川中流域の古墳と東国」

時間:13時30~15時

場所:久々利利公民館

対象:中学生以上

定員:100人

参加費:無料(事前申込不要)

田中先生の講演会はもちろん、企画展開催中の可児市へぜひ足をお運びください。​

2017年 2月27日更新

折越十日塚古墳発掘調査のご案内

明日から3月20日の予定で茨城県かすみがうら市所在の折越十日塚古墳発掘調査を行います。

明治大学・東京学芸大学と合同調査となります。

折越十日塚古墳は、2010年夏に明治大学・茨城大学により測量調査が行われました。今回は、主に周溝確認となります。

卒業生のみなさんもぜひ期間中に足を運んでください

2017年 2月5日更新

第2回茨城大学考古学研究総会のご案内(卒業生の方)

2月12日に第2回茨城大学考古学研究総会を開催いたします。

なお、総会前に当日は13:00~14:30に茨城大学図書館「みんなの考古学どきドキ講座2016」、と図書館講座終了しだい卒業論文発表会も併せて行う予定です。

2017年1月6日更新

第12回 茨城大学人文学部地域史シンポジウムのご案内

2017年1月28日に第12回茨城大学人文学部地域史シンポジウム 『北関東の豪族たちー前方後円墳の終焉と激動の7世紀ー』が開催されます。

今年度の茨城大学人文学部地域史シンポジウムは、初めて学外を会場にしての開催となります。

ターゲットは北関東で、前方後円墳が終焉をむかえる7世紀です。

考古学はもちろん、古代史からもどのような討論がなされるか期待です。

 日にち:2017年1月28日(土)

  場所:栃木県都賀郡壬生町 壬生中央公民館・中ホール

開始時間:11時30分開場、12時30分開会

終了時間:17時閉場

 

入場無料

みなさまのご来場お待ちしております

2016年7月28日更新

発掘調査のご案内

8月18日~9月11日にて壬生車塚古墳・牛塚古墳発掘調査が行われます。

考古学研究会会員の方、卒業生の方はぜひ足をお運びください​

2016年3月9日更新

 

 昨年の8月20日から9月13日に行われた文化遺産実習において、平成27年9月関東・東北豪雨が発生した中で、私達、『みぶ車塚古墳調査団』の宿泊所が避難所となりました。その時に避難されてきた方々に炊き出し等の支援を行った功績から茨城大学大学長様より賞状を受け賜りました。

 

 

2015年11月28日更新

 

「どきドキ講座2015開催しました!」

 

 本日、茨城大学ライブラリーホールにて「みんなの考古学 どきドキ講座2015」が開催されました。昨年に引き続き多くの方が来場されました。講演後の水戸市愛宕山古墳で採集された埴輪の展示も大変好評でした。

 

 

 

2015年11月10日更新

茨城大学図書館土曜アカデミー

「みんなの考古学 どきドキ講座2015」の御案内

 

 茨城大学図書館では、昨年度に引き続き地域の方々を対象とした一般公開講座「土曜アカデミーみんなの考古学どきドキ講座2015」を開催する運びとなりました。茨城大学考古学研究会も後援という形で協力させていただきます。本講座の講師は我らが田中裕先生です。

 本年度は、「巨大古墳が築かれたころの東日本-水戸市愛宕山古墳・石岡市舟塚山古墳の調査から―」と題して、2012年夏に明治大学・東京学芸大学と共同で行った石岡市舟塚山古墳の測量調査、2013年度から茨城大学で行っている水戸市愛宕山古墳の測量成果などの最新の調査成果を踏まえて、「倭の五王」の時代である5世紀を考えようというものです。

 講座は下記の通り開催されます。多くの皆様のご来場をお待ちしております。

 

                   

 

                   記

 

 

          日時:2015年11月28日(土)13:00~14:30

          場所:茨城大学図書館3階ライブラリーホール

          講師:田中 裕(茨城大学人文学部教授)

          後援:茨城大学考古学研究会

 

 

 

 

 

 

2015年11月10日更新

壬生町合併60周年記念シンポジウム

「みぶ車塚古墳の時代 ―古墳終末期における大型古墳出の謎を探る―」の御案内

 

 茨城大学考古学研究会では、壬生車塚古墳の調査に本年度も参加させていただきました。このたび、これまでの発掘調査の内容を踏まえ、車塚古墳の過去の姿、そして未来の姿を考えてシンポジウムが開催される運びになりました。当日は、第一部として午前中に、車塚古墳の発掘調査報告が日高先生ほか学芸大学と茨城大学の大学院生2名により発表されます。また、「車塚古墳未来の姿について」と題して、発掘に参加した大学生を含めて車塚古墳の未来の姿についての座談会も開かれます。

 午後からは第二部として、右島和夫氏、小森哲也氏、土生田純之氏による講演とその後に「古墳時代終末期における巨大古墳の時代」と題したシンポジウムも開催されます。私達考古学研究会も、当日は会場で微力ながらお手伝いをさせていただきます。

 申込みは11月1日から壬生町歴史民俗資料館にて受付ているようです。詳細は壬生町のHP:http://www.town.mibu.tochigi.jp/docs/2015100200029/ をご覧ください。

 

bottom of page